ShibaJiri

  • ホーム
  • Excel
  • 資格
    • 簿記
    • FP(ファイナンシャルプランナー)
    • 行政書士
  • 生活
  • フリーランス
    • 経理
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • Excel
  • 資格
    • 簿記
    • FP(ファイナンシャルプランナー)
    • 行政書士
  • 生活
  • フリーランス
    • 経理
  • サイトマップ
Excel

【Excel】連続データを入力。「オートフィル」機能の活用法

2019.07.28 hinatagyosei

Excelで連続したデータを自動入力する方法。「オートフィル機能」
日付や曜日、などあらゆる連番数値を一発で入力できるようになります。

経理

確定申告の期限を過ぎてしまったらどうする?期限後確定申告について

2019.05.31 hinatagyosei

確定申告を忘れてしまったり、期限を過ぎてしまった場合もあると思います。
そんな場合は、できるだけ早く申告しましょう。期限を過ぎた確定申告は、期限後申告として取り扱われます。

青色申告 メリット 一括経費経理

青色申告メリット「30万円未満の固定資産を一度に費用にできる」

2019.05.28 hinatagyosei

新品・中古にかかわらず、30万円未満の固定資産(備品)を一度に費用にすることができます。白色申告の場合は、一度に費用にできる金額は10万円未満。

青色申告 メリット 家族経費経理

【フリーランス】青色申告メリット「家族への給与を全額経費にできる」

2019.05.26 hinatagyosei

家族へのお給料を経費にすることができるというメリットがあります。
しかも青色申告の場合は原則、全額経費にすることができます。

青色申告 メリット 赤字の繰越経理

【フリーランス】青色申告のメリット:「過去の赤字を活かして税金を安く」

2019.05.24 hinatagyosei

個人事業主の場合の青色申告では、過去の赤字を3年間繰り越すことができます。
黒字の年に過去3年間分の赤字と相殺すことによって、納める税金を抑えることができます。

青色申告 メリット 特別控除経理

【フリーランス】青色申告のメリット:「最高65万円の控除」について

2019.05.22 hinatagyosei

青色申告で所得税が安くなる。特別控除とは?

所得税の青色申告承認申請書経理

【フリーランス】開業したら青色申告の申請も!申請書の書き方について

2019.05.21 hinatagyosei

個人事業主は年に一度、所得税の確定申告をする義務があります。 そして、確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。 青色申告と白色申告のちがい 青色申告の特徴 青色申告の最大の特徴は、「納める税金が安くなる」ことで…

青色申告条件(経理)経理

青色申告ができる?できない?それぞれの条件とは

2019.05.19 hinatagyosei

青色申告が認められる条件は、事業所得・不動産所得・山林所得のいずれかの所得がある人のみです。

消耗品費と事務用品費 勘定科目経理

【勘定科目】消耗品費と事務用品費は何がちがう?迷うくらいなら統一しよう

2019.05.17 hinatagyosei

勘定科目の消耗品費と事務用品費は 「なにが違うの?」「どう使い分けるの?」 と疑問に思ったことがある人は多いと思います。
この際、消耗品費に統一してみてはどうですか?

営業

デザインの出来ない人でも簡単に作れるポートフォリオ

2019.05.13 hinatagyosei

初めての人でも2ヶ月あればポートフォリオを作成することは可能です。 デザイン出来なくてもphotoshopやadobe、 XDが使えなくても大丈夫です。 ポートフォリオを作る手順 デザインを参考にしたいサイトをいくつかリ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

プロフィール

プロフィール画像

ShibaJiri

おすすめ記事

  • 住民税 前年所得で計算
    【ふるさと納税】自己負担2,000円のはずが6万円に!住民税の控除がされていなかったときの対処法 2019.08.16
  • 減価償却ってなに
    【簿記】減価償却が難しいと感じる人へ【なんのためにやるのか解説】 2019.08.15
  • 白菜の浅漬餃子レシピ
    【餃子レシピ】白菜の浅漬けつかったら劇的に美味しくなった! 2019.08.14
  • なぜ簿記には「借方」と「貸方」があるのか?  2019.08.13
  • 簿記無料サイト おすすめ4選
    【簿記】無料で勉強できるサイト おすすめ4選 2019.08.12
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2022 ShibaJiri.All Rights Reserved.